愛媛県産【大島石】で代々墓を美咲町の寺院内霊園に新設。ご両親様もご一緒にお祀り。

津山市、鏡野町、久米郡を中心に、岡山県全域にてお墓や石材のお仕事をさせていただいております、長尾石材の長尾です。

今回は愛媛県産大島石で代々墓を美咲町の寺院内霊園に新設させていただきましたのでご紹介いたします。

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

【愛媛県産大島石 代々墓】

今回は、いつもお世話になっているお寺様の霊園にお墓を移されるお客様からご相談いただきました。

新しく代々のお墓を建てることと、津山市にご両親様のお墓をお持ちでしたが、山中でお参りが大変ということで、よりお参りのしやすい墓地への移設をお考えでした。

新しく建てる代々墓にご両親様のお骨を移し、ご一緒にお祀りできるように改葬します。

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

こちらがご両親様のお墓です。山を切り拓いて造られた墓地でしたので、周りは樹木で囲まれており落ち葉がとても多くお手入れが大変だったと思います。

また、墓地までは細く急な坂道もあり、コケや落ち葉が多く足場の悪いところもあり、ご高齢になられるとお参りに行くことも困難になってきていたと思います。

それでは、霊園での工事を始めます。

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

最初に列の通りを糸を張って決めます。

霊園では隣や通路との取り合いを考えて正確に計測し場所決めをする必要があります。

区画が決まっていても、後から設置される方が困らないように考慮するのも石材店の仕事です。

巻石の工事に入っていきます。

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

耐震ボンドとステンレス製のアンカー・L字金具を使ってしっかりと固定します。

この後、金具で固定した箇所にはさらにコンクリートを打ちます。

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

お墓の基礎コンクリートを打ちました。ワイヤーメッシュを入れて、バイブレーターで気泡を抜き、強固な基礎コンクリートができました。この上にお墓を組み立てていきます。

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

お墓の一番下の台石である敷石を耐震ボンドとステンレス製のアンカー・L字金具でしっかりと固定しました。

この中が納骨室となるのできれいに仕上げます。

耐震ボンドをたっぷり使い組み上げていきます。

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

上台-布団-棹石の部分にはΦ20mのステンレス製の耐震棒を1本貫通させています。

基礎コンクリート・耐震ボンド・ステンレス製の耐震棒で、より地震や強風などの天災に強いお墓づくりをしています。

今回も棹石の設置にはお客様に立ち合いいただき、手を添えていただきました。

墓 代々墓 大島 霊園 基礎 耐震 巻石 外柵 基礎 霊園 津山 鏡野 美咲 久米南 岡山

完成しました。

青味をもった滑らかな石肌は大島石特有の美しさで、気品のある佇まいは霊園内でも確かな存在感を感じられることと思います。

また大島石は硬く吸水率が低いため、建立時の状態を長く保ちます。時間の経過とともにより一層深みのある石肌を示し、永く美さを保ちます

先祖 墓 移設 移転 供養塔 五輪塔 代々墓 巻石 基礎 霊園 津山 鏡野 久米南 岡山

後日、旧墓地にあったご両親様のお墓を解体し、お骨は新しいお墓にご納骨しました。

解体した墓石は当社で持ち帰り処分し、棹石は寺院内に安置しました。

旧墓地が気がかりにならないように、きれいに更地にしました。

 

お客様にとっては体調が優れないところもあり生前にお墓を建てたいとのことでした。

生前にお墓を準備しておくことは、功徳が大きく、「長寿」を招く縁起のいいことと言われています。

また自分が納得したお墓をつくり、安心して残りの人生を送ることができます。

梅雨には紫陽花がたくさん咲き、きれいに整備された寺院内霊園でお参りがしやすくなりました。