優しい色合いで石目が美しい、香川県産庵治石細目の和型墓石を新設。正面にはご家名と梵字を彫刻、耐震施工で安心のお墓

津山市、鏡野町、久米郡を中心に、岡山県全域にてお墓や石材のお仕事をさせていただいております、長尾石材の長尾です。香川県産庵治石細目の和型墓石を建てさせていただきましたので、その様子をご紹介いたします。

 

【近郊エリア個人墓地にて 香川県産庵治石細目】

 

今回は、代々のお墓を墓地にお持ちで、ご自身の代から入られるお墓をひとつ新しく建てたいというお客様からのご相談です。当店の津山展示場へお越しくださり、展示場にある展示墓石を色々と見ていただきました。その中で、香川県産の庵治石細目のお墓を気に入ってくださり、お墓の建立をお任せいただけることになりました。

 

施工前のお墓です。ご先祖様のご夫婦のお墓が代々建てられていました。たくさんのお墓があり、墓所が手狭になりつつあるということで、今回は代々のお墓を新しく建てようとお考えになったそうです。

 

お墓の工事が始まりました。まずは基礎工事です。配金をして、木枠の中にコンクリートを流し込みます。

 

基礎コンクリートを流し込み、表面をきれいにならしました。中央のコンクリート施工していない部分は納骨するところで、土を残しています。

 

基礎工事が終わり、据え付けがはじまりました。お墓の一番下の台座の四ツ石を据え付けています。石と石がずれたりしないよう、しっかりとL字の耐震金具で止めています。内部は納骨するスペースで、底部はきれいな真砂土を入れています。

 

下台の上に上台を据え付ける準備をしています。たっぷり耐震ボンドを使用して、強度を確保します。

 

上台の上に布団を設置しました。中心にはステンレスの耐震棒を入れています。

 

この布団の上に、棹石を据え付けていきます。耐震のステンレス棒に合わせて、ここでもしっかりと耐震ボンドを使用して設置します。和型の高さのある棹石でも、万一の揺れにも安心です。

 

工事の様子を見守ってくださっていたお客様に、棹石に手を添えていただいて設置しました。良い記念になりますし、思い入れもひとしおですね。もちろん安全にはしっかりと気を配っています。

 

塔婆立ては、このようにお墓後方に設置しました。ステンレス製の塔婆立てです。塔婆が大きかったり風が強かったりするのか、倒れてしまう塔婆立ても時々見かけますが、当店ではしっかりと基礎コンクリートで固めていますので、倒れる心配がありません。

 

お墓本体と墓誌、青石の物置石、拝石を設置して完成しました!

 

棹石です。石目の美しい香川県産庵治石の細目で、優しい色合いです。つややかさもあり、とてもきれいな仕上がりですね。庵治石は、文字を彫ったところがとてもきれいで、風化しにくいこともお話しして気に入っていただけました。

お施主様がお寺様にお墓を建てるご相談をされた際に、ぜひお墓の前面に梵字を入れてくださいとお話しがあったそうで、今回ご家名と梵字を彫刻しました。ご家名が一文字なので、正面文字には特に注意して文字彫刻をしました^^

 

花立ては、庵治石の美しい石目に注目してもらいたいと、あえてあまり加工をせずに仕上げました。家紋も素彫りなので、陰影がつくようしっかり彫りこみました。

 

後方にあった灯篭をひとつ手前に移動し、ご先祖のお墓の花筒はすべて新調しました。また、墓所へ気持ちよくお参りできるようにとお客様が周囲の竹などをお忙しい中で整備されたので、墓所全体が明るくなりました!

お客様にとっては体調も優れないところがあったりされた中でのお墓作りでしたが、素敵なお墓が完成して、墓所もきれいに整備してくださるなどとても前向きに協力してくださいました。作業中も現地で見守って声をかけてくださり、安心して作業することができました。ありがとうございました。完成をとても喜んでくださるご様子には、私どももとてもうれしく、励みになりました。ご先祖様のお墓も大切にされていること、これから建てるご自分たちのお墓への強い思い入れは十分に伝わっておりましたので、それにお応えすべく心を込めてお手伝いさせていただきました。お参りしやすくなりましたので、「この墓地へもちょくちょく足を運べるようになるかな」とおっしゃっていた通り、気軽にお参りいただければと思います。